看護師5年目の女性が学生時代に、実習でマナーについて考えさせられた話


私は、新卒で総合病院に入職し、現在5年目です。
学校は4年生の大学の看護学科に通っていました。
学生時代は勉強・レポートの量が多く毎日睡眠不足だった事や、患者さんとのコミュニケーションが上手く取れない事、実習指導者の看護師さんとの関わり、など書ききれないほど毎日苦労しました。

あなたが実習の時、苦労した事は何ですか?

苦労した事は、実習の時のマナーが守られなかった事です。
実習は5人〜多くて10人で1クールの実習を共に行動します。
仲が良い悪いで組むことはありません。
学生は勉強熱心な人もいれば、とりあえず単位が取れればいいや、といった人もいます。
実習メンバー内での実習へのモチベーションが違うと、お互いの相談や、協力して実習に臨むことが難しくなります。
私が経験した1つの実習メンバーは10人で編成されており、真面目に実習を行いたい人と、勉強はあまりせずふざけている事も多い雰囲気の人半々に分かれており、実習グループ内での連携が取れていない状態でした。
挨拶が出来なかったり、控室から病棟までの移動の時や指導者看護師さんの話の時に私語したりする事が多い人もいました。
それに対して静かにしよう、と注意した人もいましたが、収まることはありませんでした。

マナーが悪い学生がいた結果、実習はどうなりましたか?

私語をしているのは一部だったとしても、それは学校全体の評価につながります。
当たり前ですが、指導者看護師さんに怒られることは多く、グループの全員が看護師さんと上手くコミュニケーションが取れなくなっていきました。
最終的には半々に分かれたまま、学生それぞれがあまり口を聞くことなく、実習が終わってしまったのです。
実習で学ぶことは多くありましたが、学生で行うカンファレンスを行う時も、特に意見が出る事がないなどと、学生間で協力できなかった張り合いの無い実習でした。
私はどちらかというと、真面目に実習を行おうとしていた側だった為、自分も同じように「ちゃんとやっていない。私語が多い。」と指導者側に思われるのが嫌だと思っていたのですが、実際は特に注意するわけではなく、文句を言うだけで、何も言う事が出来ませんでした。

これから実習に行く学生さんにアドバイスをお願いします

私が、学生時代に実体験で感じた事は、実習に行った時の挨拶や礼儀などのマナーはとても大切だという事です。
看護師になり、自分も指導者の立場を経験した今感じるのは、マナーが悪ければ正直教えたくなくなります。
挨拶、私語をしない、話を聞く、と言った事はとにかく大切にして実習に臨んでもらいたいですね。
実習では話し合いや、一緒に作業する事も多いものです。
実際に臨床に出ると、チームで仕事をすることばかりです。
グループが協力できるような雰囲気作りも進んでやって行って欲しいです。